FC今治高校 学園寮の起工式を開催しました!

来年4月、全国から80名の高校1年生を迎えるための、学園寮の建設が始まりました!この寮は、高校では珍しく完全個室が与えられており、生徒は自律した生活を送ることができます。また管理人として、寮監のご夫婦が常駐してくださるので、遠方からの入学者の保護者の皆様も安心して送りだせます。

今日は起工式ということで、学園関係者や金融機関、工務店など、30名近くが集まり、炎天下のなか、鍬入れの儀などを行いました。

まずは事故無く、期限内に寮が完成すること、そして何より入寮する80名の生徒たちが、心豊かに暮らせることを祈願しました。

ちなみにこの寮は3年生になると、出ていかなければなりません。1,2年生のうちに地域と繋がり、地域と関係性が出来ていないと、3年で路頭に迷うことになります。地域の空家を見つけて、みんなでリノベーションしてシェアハウスをしたり、家族がいない高齢者の家で居候したり・・・、80人いたら80通りの暮らしが待っています。

高校生にとっては、なかなかハードな仕組みかもしれませんが、われわれ教職員も、高校生と地域が繋がる仕掛けや仕組みをあらゆる場面で設計しながら、自分自身も地域に飛び込み、サポートしてまいりたいと思います。

最後の囲み取材の際、岡田学園長も述べておりましたが、あらためて身の引き締まる思いがする1日でした。夏のオープンキャンパスに向けて、出張説明会など、どこでも行きますので、ぜひお声がけください。